2010年07月07日(水) 記事No.75
2010年06月21日(月) 記事No.74
昨日は夜から友人が今月上旬にラーメン屋さんを開店させたので開店祝いを兼ねて食べにいってきました。
お店は千葉中央のナンパ通りにある『麺達屋つくし』
そう!『なりたけ』や『武蔵家』、さらにはあの『一風堂』が立ち並ぶ激戦区!
お店はカラオケ館の隣でピンクの看板なのですぐにわかります。

メニューはこちら!

オープン前の商品情報では、
「スープは鶏ネックがら・丸鶏や白系の野菜、
干しタラなどを使用し魚介の風味をいかしたものがベース。
下総醤油を使った『醤油らーめん』、
4種の塩をブレンドした『塩らーめん』などのメニューがある」
ということでしたが…
迷った私は忙しい友人を捕まえてお勧めを聞いたところつけ麺を勧められたので私は迷わずそれにしました。
一緒に行った友人は塩ラーメンを注文しました。
はっきり言ってひいき目なしにつけ麺うまかった!
クリーミーなスープだけど麺に絡みすぎず、さらに生姜がきいてる感じであっさり食べられます。
さらに途中で足したチーズで味が変化!美味しかったです。
スープまで飲み干せるつけ麺ってあまりないですよね!

でもそれ以上に友人にスープを少しだけもらった塩ラーメンが食べてみたかった。
沖縄のソーキそばをあっさりさせたような感じでこれはかなり女性にうけると思います。

特に周りがこってり系の店ばかりですからね!
女性客はかなり入るんじゃないでしょうか?
とにかく全員おいしく完食!ごちそうさまでした(*^_^*)
タグリスト: 麺達屋つくし,
お店は千葉中央のナンパ通りにある『麺達屋つくし』
そう!『なりたけ』や『武蔵家』、さらにはあの『一風堂』が立ち並ぶ激戦区!
お店はカラオケ館の隣でピンクの看板なのですぐにわかります。

メニューはこちら!

オープン前の商品情報では、
「スープは鶏ネックがら・丸鶏や白系の野菜、
干しタラなどを使用し魚介の風味をいかしたものがベース。
下総醤油を使った『醤油らーめん』、
4種の塩をブレンドした『塩らーめん』などのメニューがある」
ということでしたが…
迷った私は忙しい友人を捕まえてお勧めを聞いたところつけ麺を勧められたので私は迷わずそれにしました。
一緒に行った友人は塩ラーメンを注文しました。
はっきり言ってひいき目なしにつけ麺うまかった!
クリーミーなスープだけど麺に絡みすぎず、さらに生姜がきいてる感じであっさり食べられます。
さらに途中で足したチーズで味が変化!美味しかったです。
スープまで飲み干せるつけ麺ってあまりないですよね!

でもそれ以上に友人にスープを少しだけもらった塩ラーメンが食べてみたかった。
沖縄のソーキそばをあっさりさせたような感じでこれはかなり女性にうけると思います。

特に周りがこってり系の店ばかりですからね!
女性客はかなり入るんじゃないでしょうか?
とにかく全員おいしく完食!ごちそうさまでした(*^_^*)
タグリスト: 麺達屋つくし,
2010年06月07日(月) 記事No.73
2010年05月31日(月) 記事No.72
昨日は消防団のポンプ操法大会がありました。
説明は昨年書いたのでこちらからご覧ください。
http://furusatoya.blog53.fc2.com/blog-entry-23.html
今年は私も選手として参加しました。

前回出場した時は準優勝だったので今年こそ優勝と意気込んでいたのですが…
結果は昨年と同じ4位
3回連続の最優秀選手もかかっていたのですが…
こちらも大きなミスがあり逃してしまいました
悔しすぎるので必ずリベンジしてやろうと思います
とりあえずこれで1ヶ月半におよぶ毎日の消防訓練から解放されたので今日からまた息子とお風呂に入れます(*^_^*) タグリスト:
説明は昨年書いたのでこちらからご覧ください。
http://furusatoya.blog53.fc2.com/blog-entry-23.html
今年は私も選手として参加しました。

前回出場した時は準優勝だったので今年こそ優勝と意気込んでいたのですが…
結果は昨年と同じ4位

3回連続の最優秀選手もかかっていたのですが…
こちらも大きなミスがあり逃してしまいました

悔しすぎるので必ずリベンジしてやろうと思います

とりあえずこれで1ヶ月半におよぶ毎日の消防訓練から解放されたので今日からまた息子とお風呂に入れます(*^_^*) タグリスト:
2010年05月24日(月) 記事No.71